スポーツサングラス用の視力検査
まず、普通のメガネとは全く異なる見え方というところから認識し
対処しないといけません。
当店はスポーツサングラを専門に長年取り扱っていますので今までの
経験と実責を元に問題点をクリアしながら検査を行っています。
それでは検査を行います。
![]() |
NO.1. まず、エリカさんにどのような状況で使うかが大切なポイントなのでお尋ねします。それから検査が始まります。 |
![]() |
NO.2 ■コピューターによる視力検査機で大まかな度数を調べます。 |
![]() |
NO.3■参考の為、現在使用中のメガネ度数を調べ確認します。 |
![]() |
NO.4 これから本格的に視力検眼機を利用し近視・遠視・乱視・老眼それに眼を疲れにくいように両眼視(立体視)などを細かく調べ正確な度数を割り出して行きます。 |
スポーツ用なので特に高視力で立体視及び両眼視(両眼で1つのものを とらえる視力)にも特に気をつけました。 検査方法はドイツの○○○○で行います。 これは普通のメガネにも効果が有り当然必要なものです。 |
NO.5 |
![]() |
NO,6 検査による度数をテストレンズで体感して頂きます。 |
![]() |
NO.7 実際のメガネレンズを想定し度数の補正を行います。 |
![]() |
NO.8 サイド視力と見え具合を確認します。 |
以上を踏まえて、お気に入りのスポーツサングラスをオプトシック岡本独自の 度数補正法で調整し違和感の少ないスポーツサングラスに作り上げていきます。 これも秘密で申せませがとても重要です。 |
NO.9 |
![]() |
エリカさんはこの形とカラーが気に入りなので。インナーフレーム対応で度付レンズを製作。少し周りが変だが使えそうとのこと。ご満足の感じでした。 |
違和感の少ないスポーツサングラスをご希望の方は一度ご来店下さい。 ■検査はとても時間を要しますのでメガネ一式または度付サングラスをお求めの 方のみとさせて頂きます。ご了承下さい。 |